娘、初めての小学校運動会。さてさて・・・

運動会当日。
4時半起きで弁当作り(4時に起きるつもりだった)。
唐揚げやらジャーマンポテトやら。
あとは頭の中にイメージのみの特に名もないおかず数種。
作るのはパパ。
詰めるのはママ。
遅れて起きて来たママが
「何作るの?」
と。
聞かれても困る頭の中にしかないおかず。
朝からイラっとする。
台所に2人立つと益々流れが悪くなるから「ママはテーブルでおにぎり作っててね。」

6時半。
そろそろ起きなきゃ間に合わない。
まだ詰めの作業進行中。
中身見られちゃマズいとママ。
わからなくもない。
でも、そろそろ・・・

取り敢えず声を掛けてみた。
起きない。
もともと行きたくないんだし当然といえば当然の反応。
「今日は何着て行く?」
『行く前提』の話をした方が『行く気スイッチ』が入るみたい。
さらに、3パターンくらいスカートを用意して改めて声を掛ける。
「どれが良い?」
保育園が『スカート禁止』だったからなのか、スカートを着たい女性の本能(?)には特に勝てないのもリサーチ済み。
目をこすりながら【ヒラヒラ】のを選んだ。

それでものらりくらりまだまだ行く気が足りないので、強引に着替えさせ、数少ない『行く気スイッチ』を強制的に押した。
押したのはフェイクボタン。
やはり。
泣き叫び益々抵抗する。
娘「かけっこヤダー!」
パパ「イヤなら無理に走らなくても良いよ。」
ママ「1番じゃなくても良いんだよ。」
娘「ダンスのリズムが合わなくてヤダー!」
パパママ「ダンス上手いと褒められて、やる気だったじゃい。」
娘「(お世話に来る)6年生ヤダー!」
パパ「イヤなら無視すれば?」
娘「(終わるまで)長いからヤダー!」
パパママ「始まったら「あっ!」という間なんじゃない?」
etc…
なんとか「(とにかく)イヤな気持ち」を小さくしようと必死。
だって『1年生の(初めての)運動会の思い出』が無いなんて寂し過ぎるよ。
褒められた『ダンス』が自信に繋がって前向きになれるかもしれないしね。
(あくまでもオトナ側の意見)
まぁでも
「運動会にいるだけで良いよ。競技に参加するかしないかは自分で決めて。やりたくなったらやれば良いし、イヤなら見てれば良いし。」
はちょっとだけ心を動かしたぽい。
(行ったら行ったで楽しんでるのは分かってるよ〜)

「行ったらご褒美あげるよ!」
(えっ?なに?)
ママの余計な一言に我が耳を疑う。
(それ言(や)っちゃダメでしょ!このタイミングで)
最悪の解決法。
運動会を頑張った後にご褒美として何かをあげるならまだしも、これだと今後、「ご褒美くれなきゃやらない」になる。
案の定、娘、即座に
「じゃあアノぬいぐるみ買って!」
を連呼。
ああ、先に約束させられてるよ。

思わぬ戦利品が約束された娘、俄然行く気出てきた。
でも彼女の中では「いるだけで良い」も生きている約束。
(ちなみに、こちらの言う「いるだけ」とは「競技には参加しなくて良いけど、椅子には座っててね=運動会には参加」のつもり。でも娘の中では学校に「行くだけ=運動会には不参加」と、真逆に変換されてる気配)

で、なんとか登校。
下駄箱で
「(不参加の私は)どうしたら良いの?」
と聞いてくる。
「(参加のあなたは)取り敢えず教室で体育着に着替えるんでしょ。」
「(不参加なのに)着替えてどうするの?パパとママと一緒に見てるんじゃないの?」
「とにかく教室で着替えて先生の話を聞いといで。」
「わかった。」
「いざとなったら出なきゃ良い」なので気が楽なのだろう。
にこにこしながら階段を上って行った。

で、その後はどうだったかというと・・・

しっかり参加し、
『ビリ』がイヤだったかけっこはなんと『2位』!!
ダンスもピカピカでキレッキレでした(親バカ)。
待機席でもお友達とたくさんおしゃべりして。

久しぶりのお弁当はどうだったのかな?
・・・しっかり食べてたけど。

初めての小学校の運動会。
赤組は負けちゃったけど、親子共に良い思い出になったんじゃない?

帰りはお友達に自ら駆け寄って一緒に帰りました。
この運動会がきっかけで行き渋りが治ると良いなぁ。

P.S.
約束通りぬいぐるみを買ってもらいました。
その日の夕方の内に。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です