新しい自転車を買って

先週取り敢えず見に行って、結局そのまま注文した自転車が入荷したので受け取りに行きました。

娘は前日中に宿題を終える程嬉しいご様子。

自転車屋さんに向かう車中でもずーっと

「まだ着かない?まだ着かない?」

と興奮気味。

(えー、渋滞してますけど?)

 

初めて自転車に乗ったのは2年前の春3月の事。

小雨がパラつく近所の公園でした。

 

元々保育園に有った『ストライダー』で慣れていたおかげで全然苦労せず乗る事が出来、少々拍子抜けな自転車デビューだった。

初めて乗れて嬉しそうな娘。

何度も何度も登ったり下ったり。

今思い出しても目頭が熱くなるなぁ。

 

あれから2年とちょっと。

練習場所はあの時と同じ公園。

 

およそ倍近い大きさの新しい自転車はなかなかのじゃじゃ馬で、思うように言うことを聞いてくれない。

上手く曲がれなかったり、ペダルが重くて登り坂で止まったり。

ブレーキレバーを引くのも力が要るし、

「あー、もうホント頭くる!」

とその度に悪態をついてはいたけど、それでもやはり嬉しそうだ。

 

「前のとは大きさが違うから最初は上手く乗れなくても仕方ないよ。だからいっぱい乗って。いっぱい乗った分上達も早いから。遠くまで行けるよ。」

別に励まさなくてもへこたれずに乗るんですけどねw

そのくらい嬉しく楽しい2代目デビューでした。

 

楽しさだけじゃなく、交通ルールや乗る時の注意点も改めてしっかり教えなきゃだな。

親の責任。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも私は正直複雑で・・・。

成長が嬉しい反面、その分一緒に居られる時間も確実に短くなっているわけで・・・。

担任の先生から電話がかかってきました。

昨日は入学してから初めてお友達と一緒に付き添いなしで登校しました。

一緒に行くはずのママがすぐ戻ってきたのでどうしたのか聞いてみると、お友達と一緒に行ったと。

「おぉ!それはスゴイ!」

このプログを始めるきっかけになった『行き渋り』から大きく前進したね。

出勤の支度をしながら嬉しくてウキウキしていました。

 

腰痛持ちだけど満員の通勤電車も苦にならない程嬉しくて、今か今かと『登校メール』を待ちます。

しかしスマホはピクリとも動きません。

(まぁICカードをかざすのを忘れる時もあるしね。)

とも思ったけど少々不安になり、引き返してないかママに連絡してみたけどママからも返信なし。(あぁこれは引き返したな。で、ママと改めて登校してると・・・)

 

・・・あり得る。

 

なんせ一緒に行ったお友達は、以前2人して不安になって途中から一緒に戻って来た女の子。

200パーあり得る。

(まだ無理だったか・・・。でもお友達と一緒に行く気になっただけで良しとしよう)

と、のん気に自己完結。

 

8:31

登校メールきました。

徒歩で50分。

学校遠くなったなぁ・・・って、おいっ!

 

遅刻だよねぇ・・・。

何があったの?

どうしたの?

 

そして午後。

担任の先生から電話があった。

「今日は3時間目の『セーフティ教室』で、不審者などから身を守る話をしました。今朝の事もあるので家でも注意してください。(他)」

と。

 

娘はパパに似て人見知りが強い。

更に知らない人から声をかけられてもついて行かない様に教えてあるので大丈夫だと思うけど、無理矢理連れ去られたらどうしたら良いのか?

逃げたり、大声で助けを求めたり。

怖がりだから怖気付いて声出ないかも。

ならば防犯ブザーは冷静に使える?

(一昨日は間違えて防犯ブザー作動させたけど)

これはヒモ引くだけだしなんとかなるか?

 

パパが家に帰ったら【今朝はどうしたのか】ママが自分から話す様に娘に促したみたいだけど、

「言ったら怒られる・・・」

と、結局自分の口からは言わず終い。

それより『セーフティ教室』での話かトラウマになっているのか、開け放しのリビングのドアに恐怖し、

「早く閉めてー!」

とプチプチパニック。

(登校に影響しなければ良いが・・とも思ったけど取り越し苦労でした。今朝はもっと大人数で登校)

 

後でママに聞いたら、一緒に行ったお友達のママからもお詫びの連絡があり、

「登校途中にある『秘密基地』に誘われてついて行った」らしい。

 

登校時に道草。

しかも自分主導じゃないところに『意志の弱さ(脆さ?危うさ?)』を感じて、また1つ心配事が増えた。

 

次から次へと悩みが尽きないなぁ。

リアルな子育て。

学校公開にて

学校公開。

一日中授業参観が出来る日。

プールの授業を観に行った。

 

昨日からの雨で水温も下がってたんだろうねぇ。

ウチの娘も例外なく寒さで震える授業になりました。

 

積極的に泳ぎたいグループと、まだ顔をつけるのも怖いグループに分かれて授業は進みます。

娘は『怖い』グループへ。

(あれっ?)

家族でプールに行くと積極的に泳ぐ娘なのですが・・・。

(後で聞いたら水が冷たくてテンションが上がらず、泳ぐ気になれなかったとの事)

前のお友達の肩に手を置いて、数珠繋ぎにプールの中を蛇行してました。

 

授業も終わり移動。

近づいて来た娘が泣いています。

どうしたのかと理由を聞いてみると、

「寒くてもうイヤだ。家に帰りたい!」

と。

水の冷たさに心を折られたみたい。

(他にも要素は何個かあるけど)

 

だからと言って家に連れて帰るわけにもいかず、

「イヤなら保健室に行く?」

とか、

「とにかく落ち着いて。絵でも描いてみたら?(休み時間になったので)」

とか、なんとか説得してその先の授業を受けさせました。

 

正論を言って聞くようなら何の苦労もないんだろうけど、そうじゃないからイライラしたり、無理強いしたり、ごまかしたり。

そしてあとで「ああすれば良かったな」とか「ちょっと言い過ぎたな」とか反省や後悔する毎日。悩みは尽きないし、正解も分からない。

これがリアルな子育て。

 

明日の朝に引きずらなきゃ良いんだけど・・・。

 

P.S.

下校時間になったら何も無かったかのように帰って来て、お友達と遊びに公園に行きました。

『行き渋り』の次は『食い渋り』?

他にも子育ての悩みは何個も有って。

『ご飯をあまり食べない』のもその内の1つ。

朝ご飯の場合、「寝起きだから」ってのを差し引いてもあまり食べない。

夜ご飯の場合、学童と留守番中に『おやつ』を食べるのだけど、その量が多いのかタイミングが悪いのかあまり食べない。

(でもご飯を残してもお菓子は要求してくる。もちろんあげない。)

唐揚げや餃子などの好きなおかずならパパやママの分まで食べるので、少食ってわけでもなさそう。

何回か理由を聞いてみてはいるのだけど、

「美味しくない」

「お腹減ってない」

「嫌い」

「〇〇が食べたかった」

と、当たり前と言えば当たり前の理由。

食に対して大して執着心が無いんだよなぁ。

ならば調理を手伝わせたら料理に愛着が湧いて

「私が切ったきゅうりー!」

とか言いながら食べるかと思いきや、手伝いをしない。

マイ包丁も有るのに、使ったのはせいぜい1、2回だけ。

決してバランスの良い食事とは言えないけど、たくさん食べて欲しくて毎日献立でも悩んでいる。「これをああしたら食べてくれるかな?」

と。

私の理想の食卓風景は、よくCMで見るような所謂『一家団欒』で、その日にあった出来事とか話しながら、

「パパ、この料理なんての?美味しいね。」

っての。

「美味しくない」と言われてるんだからこれは無いか。

ママも「美味しい!」って言った事ないしw

(それでいてこれからは晩ご飯のレシピを写真付きでアップしようと思ってたりする)

とにかくパパはあなたに、たくさん食べてすくすく大きくなって欲しいのです(女子だけどw)!

2回目のチャレンジ

今朝は娘が寝ている間にママは仕事に行ったけど、起きた時に泣いて探し回る事も無く。

というか、起こしても全く自力で起きない今日この頃。

相変わらず朝ご飯はあまり食べないし、テレビがついてると見入っちゃって他の事が出来なくなるので、支度も残した宿題もさっぱり進まないですが、学校に行くのは日常だと定着して来ました。

支度諸々が遅い分、やはりお友達と一緒に登校するのは出来ないでいますが、今朝は途中で同じクラスの他のお友達が後ろからそーっと合流。

気が付いた後は

「英語の先生は美人の女の先生がいいな。」

「男だったら最悪ーっ!」

などと、女子らしい会話をしながら盛り上がってます。

この調子ならパパが居なくても楽しく登校出来そうなので、途中で別れる事にしました。

2回目のチャレンジです。

前回は寂しくなって途中で引き返しちゃったけど、今日はどうかな?

PS無事登校メールが来ました。