娘のために記憶の限り料理の写真をアップするゾ20180115晩ご飯

Nicoへ

これは晩ご飯。

アンパンマンとハローキティのお皿、懐かしいでしょ。

前日残った納豆が有るね。

ウチの納豆にはほぼ必ずと言って良いくらいモズクを入れていますよ。海藻類は身体に良いって言うから。(何が良いかは自分で調べてね)

メインのおかずは塩豚と玉ねぎのバジル炒めかな?

◉塩豚と玉ねぎのバジル炒めの作り方

塩豚をスライスして油を薄く引いたフライパンに並べるた後に火をつけ、じっくり弱火で炒める。

弱火でじっくり!!

これ大事なとこだから2回言うよ。

豚肉は特に。

高温で焼くと固くなりやすいから。

あらかた肉に火が通ったら玉ねぎ投入して一緒に炒めてね。

塩豚の塩気はあまり外に出ないから、味付けは改めてバジルソルトでつけてます。

塩豚とのバランスが難しければ、塩豚は塩抜きしてね。

(パパは塩抜きしたことないけど。時間かかるしめんどくさいからw)

塩豚の作り方はコレ👉塩豚を作る時の注意点個人の見解です20180116/。

材料の分量とか焼く時間や煮る時間は細かく書いちゃうと料理の楽しみが薄くなると思うから書かないからね。これからも。

ネットで調べたり、本で調べたり、自分で工夫してやってみよう!!

パパより

 

 

娘のために記憶の限り料理の写真をアップするゾ20180114朝食

Nicoへ

納豆があるから朝食だな。

スープも白だしでちゃちゃっと作ってるし。

でも日曜だからちょっとだけ手が込んでるね。

スクランブルエッグなんてw

◉スクランブルエッグの作り方

熱したフライパンに油を引いて(バターでも良いよ)、煙が上ってきたらよ〜く溶いた溶き卵を注ぎ、菜箸なんかですぐグルグルかき混ぜて、半熟で器にあげるのがコツだよ。

味付けは溶き卵に塩とコショウを自分好みで。

パパのはいつもほぼプレーンだけど、出来上がりにケチャップかけたらよく見るヤツ!!

ちなみに白だしや麺つゆを使って固めに焼くと玉子焼きです。

火を弱めちゃうとフライパンに卵がくっついちゃってあっという間に焦げるから(特に醤油系)、強めの中火で手際良く急いで作ってね。

身体に悪い物さえ入れなければ、料理はなんでも有りだよ。

楽しんで作ってください。

パパより

 

今日の主夫ご飯:(これでも)タコ飯他

今日もママが帰ってきません兼業主夫改め料理担当にこぱぱですおはようございます。

ご飯ネタが続きます。

1番の理由は娘が安定してるから。

創作料理タコ飯

娘は歯ごたえのあるものが好物です。

魚介類だとタコ、以下、巻貝など。

近所のスーパーで水だこの吸盤(生)が手に入ったので、今回はそれを使ってオリジナルの『タコ飯』を作ってみましょう。

イメージ通りに出来るかな?

具材の準備

・他のの吸盤を洗ってハーブソルトをまぶす

今回はママのスイス土産のコレ。

作り方

・味付けしたタコの吸盤をニンニクとオリーブオイルで炒める

・温かいご飯に混ぜ合わせる

完成!

たったこれだけ。

超簡単!!

時間もかからないし。

ご飯に混ぜるんでちょっと濃いめに味付けするといい感じ〜。

あっ、それと炒めた油もそのままかけちゃって。

タコの出汁がもう、ね。

娘は今日もタコだけはしっかり食べました〜。

PS

これは時短できたんだけど、鯖の塩焼きが塩をしてから焼き上がるまで45分くらいかかったんで遅くなってしまったな。しかもうまく焼けなかったし・・・。

魚を焼くのは難しいなぁ。

 

 

今日の主夫ご飯:ラム肉の野菜炒め(つまりジンギスカン風)

未だにママが帰ってきません兼業主夫改め料理担当のにこぱぱですおはようございます。

前日の晩ご飯の話なので本当は『今日の〜』じゃないですw

ジンギスカンは北海道?

世間一般では『ジンギスカンといえば北海道。北海道といえばジンギスカン』でしょうか。

いやいや、実は岩手県の遠野市で結構食べられてるんですよ、河童に(ウソです)。

食肉センターとか専門店とかあります(行ったことはないですが)。

他にも県内では小岩井農場とか、主に牧場のレストランで食べられます。

そんな遠野市の隣の釜石市で育った私は小さい頃から結構食べてました。

なので個人的ソウルフードです。

匂いが気になるという方も結構いますが、我が家ではママも娘も大好きです。

ということで今日(昨日)の主夫ご飯はラム肉の野菜炒め(つまりジンギスカン風)です。

もやしの賞味期限も近いし。

具材の準備

・ラム肉に焼肉のたれを揉み込む

・キャベツざく切り

・もやしざっと洗う

・しめじ小房に分ける

・ピーマン、パプリカ縦5mm幅にカット

・長ネギ斜め2cmにカット

作り方

・ラードを熱したフライパンで肉、しめじ、長ネギを炒める

・しめじがしんなりしてきたら他の具材を投入

・盛り付ける

完成です。

相変わらず盛りがヘタで美味しそうに見えませんなぁ

我が家は野菜のシャキシャキ感を残すためにあまり炒めません。

うちの父親はすりおろしのリンゴなど入れてオリジナルのたれを作っていましたが、子育て中の兼業主夫には『時短が命!!』なので、万能調味料『焼肉のたれ』で十分うまい!!です。

普段少食の娘も結構食べました(肉だけw)。

ウレスィ

今日の主夫ご飯:冷やし中華始めました

兼業主夫改め料理担当のにこぱぱですこんにちは。

ママが帰省してるのでにわか父子家庭です。

と言っても兼業主夫なので特に何も変わりませんがw

冷やし中華はじめました。

今年もぼちぼち中華料理店(他)で目にしはじめました

夏を感じます。

やはり旬は大事ですね。

日本に生まれてよかった・・・。

で、今日の主夫の晩ご飯は『冷やし中華』です。

(誰がなんと言おうと『ラーメン』『冷やし中華』『カレーライス』は日本文化です!!)

具合の準備

 

・ハム、きゅうりは千切り

・錦糸卵を焼き、これも千切り

・今回はもやし(電子レンジで1分〜1分半)も

・赤パプリカなんかも(これも千切り)

・もちろん中華麺

作り方

・麺茹でる

・茹で上がったら冷水で締める(歯ごたえを出すのに大事な作業ですよ)

・盛り付ける

・市販のタレをかける

完成です。

超簡単!!

(時間に余裕がある方はタレは拘ってオリジナルで作ってみてはいかがでしょうか?)

番外編

子供には市販のタレは辛く感じるのかな?

結果、娘の箸が進まないので、急遽めんつゆベースの冷やし中華を作りました。

市販のめんつゆのパッケージに書かれた分量で水で割り、ごま油を少々。

これだけです。

毎回ですが、盛り付けのセンス、悲しいほど皆無です。

何かが足りません・・・

さてなんでしょう?